マクラメ教室atelier.Aveでは、体験レッスンからスタートして頂き、少しずつ難易度をあげてレッスンをしていきます。
作品が2種類あるものは、どちらかお選びいただけます。
基礎コースの12個作品を作り終えると、基本的なことは習得できご卒業、又は応用コースに進む事が出来ます。
*ご自宅で復習できるよう、材料を余分にお付けしています。
基礎コース
1レッスン:2時間~ 3500円(材料費2作品分込み)

1 ねじり編みのブレスレット
体験レッスンで作る作品です。
お好みのビーズを使って作りましょう。
¥2500でお作りいただけます。

2 平編みのブレスレット
基本となる平編みは、左右交互に編まないとねじり編みになってしまいます。
左右を気を付けビーズも沢山使用しつつ、平編みがしっかり出来るように練習します。

3 斜め巻き結びのリング、ピアス
マクラメ編みの基本、斜め巻き結びを学びます。
途中、装飾に欠かせないひし形模様も学んでいきます(リング)。
*2種類からお選び下さい

4 シングルフレームの ペンダントヘッド
穴のない石を、タッチングと言う技法を使い石を包んでペンダントに仕立てます。

5 四つ編みとエンド装飾
ペンダントの首紐とその先端の装飾を、巻き結びとライン結びで作ります。
*2種類からお選び下さい

6 ライン結びのペンダント・ブレスレット
前回学んだライン結びを使って作品を作ります。
ビーズを中心に四方へ編み広げていきます。
*2種類からお選び下さい

7 縦横巻き結びのミサンガ
模様編みの1つであるライオン編みに欠かせない、縦巻き結びを学びます。
縦横交互に編んでいくことで、巻き結びの違いをしっかり学びます。
*2種類からお選び下さい

8 ライオン編みのピアス・ブレスレット
前回学んだ縦巻き結びを使って、ライオン編みを学びます。
ライオンのたてがみのように四方に広がる模様は石包みをした作品にも頻繁に用いられます。
*2種類からお選び下さい

9 シングルフレーム上部装飾ペンダント
石包みをした後フレームに足し糸をして模様を作ります。
*2種類からお選び下さい

10 葉っぱのピアス・ブローチ
色々な装飾に使える葉っぱの作り方を学びます。
繰り返し何度も編む事で、無理なく覚えることができます。
*2種類からお選び下さい

11 ダブルフレームのリング
シングルフレームの周りに、別な糸で巻き結びをしていきます。
違う色の糸を使うと、額縁のように仕上がります。
リングの接合部分は、初級で作ったリングとは違う接合の仕方で作ります。

12 渦巻のブローチ・ピアス
模様編みの1つの渦巻を作ります。
小さくて可愛い渦巻は、模様の中に頻繁に登場します。
*2種類からお選び下さい

使用する道具
マクラメ用ボード・ノギス・ライター
目打・まち針・はさみ・カーブ針・
クリップなど
*体験レッスン、雑貨3回コースのみ
お道具をお貸しします。
基礎コースからは、お道具をご持参ください